執筆と読書と雑談なブログ。毎日更新……だった。約一年ぶりにブログ復活の兆し。趣味は麻雀が追加されました。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぬう、文学全開といったところだろうか……
素直に感想を言えば、凄かったの一言につきます。 おかしい。上巻を読み終わったときはいまいちかなーとか思ってたはずなのに。 なんだあの完璧すぎる幕引きは。 一度でいいからあんな素晴らしい終わり方をしてみたいものです。 ただ生半可な実力で疑問文でしめるなんてことしたら、きっとひどいことになるんだろうなぁ。 ストーリーはいろいろ予想外でした。 ていうかそこに落ち着くのかあんた、みたいな。 一般の癖にやたらキャラ(この言い方も一般だと違和感)が立っていたことにものすごい衝撃を受けました。 なんだか一般てキャラが立たないものだと勝手に思ってました。 しかもその立ち方がものすんごい一般っぽい。 ラノベっぽい個性じゃないくて一般ぽい個性なのね。これはどっちがいいとかわるいとかのはなしじゃないんだけどね。 あと退屈しのぎにコメディではなくて濡れ場がはいるのも大人の読み物っぽかったですね。新鮮新鮮。 すごく登場人物に個性があったせいで、なんだかいろいろ思い入れがあるなー。 緑さん大好きです。わりと彼女は役得で個人的には嬉しかったです。(いや、ていうか結ばれたんだよね?結局。うん?どうなんだ?) 永沢さんも尊敬に値する人でした。ああいう人がいたら是非話してみたいですね。 突撃隊は世界中の人々を幸せにする。まさに! なんか読んでて真理だと思いました。笑いものにしたくないんだけど雰囲気的に止められない主人公にとても共感する俺。 ほかにもたくさんの人が出てきては過ぎ去っていきましたねー。 なんだかいろいろターニングポイントになるのでは? という予感が自分の中にあります。 機会があれば大学で村上春樹をやるのもいいかもしれません。 今回は物語だけ追ってしまいましたが、なんだか深読みしようと思えばいくらでも付き合ってくれそうな物語でした!サンクス! 評価……B(読んでよかった。人によっては薦めてみようと思う)+a(ある意味Sランク相当) 基本的に評価基準が面白いか否か、のラノベ基準なんで計りづらいところがありました。なので+aです。色々と自分の中では例外作なのかもしれない。 PR
しかしいろいろと心配すぎる。
てかつよきすのライターあそこの会社抜けたのではなかったか? 絵師は変わってないみたいだからいいのだが、ライターも変えてほしくないもんですね。 エイプリルフールネタが本物の企画になったようですが、なんかその流れは周囲のリアクションがシャレで済ませてくれなかったーみたいな痛い雰囲気をかもし出しまくってます。 適当はやってほしくないですねー。 なんかすごい一作目がすでに越えられない壁っぽくて嫌なんすよ。 うれしいんだけどね。実際。 話の流れを考えるにコンセプトと竜鳴館学校(+生徒会その他もろもろ)だけを引き継いで、まったくの新主人公を立てるのでしょうか? 新主人公はいいのですが、フカヒレやスバルやカニの幼なじみ面子を欠いた状態ではたしてつよきすの続きと呼べるようなものができるのでしょうか? つよきすの人気が出たのはツンデレブームもあっただろうけど、決してそれだけではなかったことは製作者連中には肝に銘じてほしいですね。 なにはともあれ続報に期待。
でした。
てか担任。8時間勉強ってそれは物理的に無理でしょう。 だって家に帰るの5時なんだし。そこから不眠不休不食でがんばっても終わんの1時だし。 や、そのくらいのつもりでやれってのは分かるんだけどさ。 だって実際無理だし。
朝、目が覚めてみると午前6時を過ぎてました。
あれ? 俺って午後4時くらいに昼ねしようと思って寝なかったっけ? あれ? これはまさか15時間睡眠とか、その手の類でしょうか? 私の昨日を返してください・・・ そして腕が意味深に痛いです。 そして二日間まったく勉強してません。この偏りはどうにかしたいなぁ。
最っ低の偽善小説だなッ!!
わりとストレスたまりぎみな昨今、はずれをひかされたので相当錯乱しています。ガルドです。 レビューの意味がありえないくらい分かりましたよ。 つーか、誰だ。前半はまだいい、なんて言いやがったの。俺に言わせりゃ1巻から最悪だったよ。 2話まで読んだがあまりのありえなさにこれ以上読む気がしません。 しかしそろそろ落ち着いてまともなレビューでも。 文章は普通。可もなく不可もなく。文体に見るものも特になし。 ストーリーもあらゆる面で普通。死ね(ぁ 王道は、いい。だが王道を辿るのならそれ相応の覚悟と技術と周到さは持ってほしい。だってプロなんだから。だって才能は問うてないんだから。 ありがちなストーリー。それはいいよ。ぜんぜん問題ない。なにに腹がたったってさ、なに? なんなの? 地の文章における「?マーク」のあの異常な量は。 ありがちなストーリーならさ、そのありがちに潜む心を映してほしい。ありがちだからこそ、そこには普遍的に人間の心を揺り動かす『なにか』を持ってるんだからさ。読者が王道に期待するのはそこの作者なりの描き方なんだよ。少なくとも俺はそうだ。 なのにあの作者ときたら大切なところ、語ってほしいところは全部クエスチョンマークだ。そこを「俺(読者)」に投げかけてどーすんだよ。あんたの意見を聞かせろよ。 とまあそんな感じ。 生まれてくるのに痛み(だからこその喜び、なのかもしれないのにも関わらず)を伴うような、リアルな描写がまるでない。作品のどこにも作者の存在を感じない。すべて外面だけの中身なし。だから偽善になる。ストーリーが偽善なんじゃない。作者が偽善だから作品が偽善になるんだよ。きっと作者は自分で考えたこと作品に込めたんじゃない。いわゆるお涙頂戴のストーリーに一般論を継ぎ足しただけ。結果は見るも無残だ。 俺が同じ話をやるのなら、ももは徹底してダークヒーローにすべきだと思う。 あの容姿で、「じゃあ死ねば?」とか本気でのたまうような奴。そんでもって人間を死神らしくおいつめておいつめて、なのに結果的には救っていて、それを尻目にシニカルに笑っているような、そんな奴だ。 やつ(もも)が泣くから偽善になる。八方美人な一般論なんて誰の心にも響かない。むしろ全力で否定したくなるような猛毒であったほうが、人はそこに何かを感じることができる。そうだ、いっそ気に入らない奴は主人公の手で破滅に導いたっていい。そっちのほうがまだ人間味があって本物らしい。 そこから始まる問い(それこそ記号によらない本質的なクエスチョンマークだ)、テーマだってあるだろう。 総評するなら、人の涙を狙うなら相応の覚悟と技術と周到さを持ってから。といったところか。 評価……E(読んで損した。読者の貴重な時間を返せ。むしろ劣悪品として逆布教してやるっ!) |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[07/12 タメ五郎]
[01/01 現]
[02/22 ガルド]
[02/22 ようぜん]
[02/16 ガルド]
最新記事
(12/29)
(12/26)
(12/21)
(12/19)
(12/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野 雀
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/11/24
職業:
高校三年生
趣味:
読書・麻雀
自己紹介:
大学生ニート。麻雀始めました。
物書き生命ぴんち。リハビリと休養に努めたいと思います。いや、努めちゃだめなの……か?
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
|