忍者ブログ
執筆と読書と雑談なブログ。毎日更新……だった。約一年ぶりにブログ復活の兆し。趣味は麻雀が追加されました。
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カテゴリに迷いましたが、結局執筆にしました。

さて、金八先生の新シリーズが始まりました。
まず久々に見て思ったのが、金八先生というものは視聴者にとってどのような存在なのか、ということです。
まあそれは視聴者の数だけ答えがあるわけですが、ここでは私が思う在り方を書こうかと。

私が思うに、金八先生とは英雄(ヒーロー)であり偶像(アイドル)に分類される存在であると思います。
金八先生という存在はよくリアリティの面から「有り得ない」とよく言われますが、私はそれは当たり前なのではないかと思うわけです。
いまだ学生の身で言うのは少々おかしい気もしますが、おそらく今の教育機関というものは多くの矛盾を抱えているのだと思います。
それは、現状ではどうしようもない部分です。
ですが、それをどうかと思う人が、どうにかしたいと思う人がいます。
そこで現れたのが金八先生という存在です。
彼は現実では誰も主張できない教育の理想論を教育の現場で主張していきます。
そこにリアリティがないのは、むしろ然るべきだと、私は思います。
もし、このシリーズにリアリティなどというものを取り入れてしまえば、金八先生はとっくに先生でなくなってしまいますし、あるいは主張を発することができなくなってしまいます。
ある面では彼はハリウッド映画ばりのダイハード(死なない)な主人公(ヒーロー)であるのではないでしょうか?

物語には冒頭部分でテーマとして取り上げたいことの反対を明確に示すことによって、主題を明確化する手法があります(私のこの言い方がはたして本当にあっているかは、正直自信がありませんがw)。
これをアンチテーゼと呼びます。少なくとも、私はだいたいそのように認識しています(適当ですね、すみません)。
今回、金八先生の第一話では多くのアンチテーゼが示されました。
私が個人的にそうかな?と思うものだけでも、「親の過保護」、「親の無関心」、「親と教育者の関係」、「ネット問題」などなど、正直全部は挙げ切れません。(このいわゆる「テーマ」は個々で呼び方も変わってくるかと思います)
これらはどこにでも転がっている問題です。
ですが、決してドラマのような問題の表面化はしません。
なぜなら我々の担任は、坂本金八ではないからです。
けなしている訳ではありません。
言い換えれば、我々の担任は『ハリウッド映画の主人公』ではないのです。

金八先生ではこれまでかなりリアリティのある手法で、さまざまな問題が描かれていました。
その手法の素晴らしさが、逆に金八先生というドラマにリアリティを持ち込みすぎた結果、すこし(あくまで超個人的な視点から言えば、)違った目で「坂本金八」が見られてしまう事態を招いたようにも思います。
これも、ある面ではかなり余計なお世話ですね(-_-)ウーム
こういう文章は難しいです……

またある面ではそうしたリアリティのある現実をリアリティのない(ない、とはあまり認識されない)坂本金八が華麗に解決していく姿を見て、視聴者はカルタシスを得るのかもしれません。


ただ、金八先生はとても「今」の問題を捉えた良いドラマなので、「リアリティがないから」という理由で切り捨てられるのは個人的に残念に思います。


見ている者への問題提起、という意味でもとても良く、巧いドラマだと思います。
あれを見ていると、いろいろなことを考えさせられます。
テーマを扱った小説家になりたい自分としては、とても見習わねばならないことは多いです。

小説には直接関係はありませんが、(間接的に応用できるくらい巧くなりたいなぁ)カメラワークにもかなりどきりとさせられるシーンが多くありました。

台詞もとても良い物が多い。個人的なただの感想ですが、このシリーズに出てくる国語というかホームルームというか、金八先生が現実の詩などをもってくる授業はとても好きです。

もう個々では挙げられないくらい、たくさんの葛藤や技巧を見せ付けられました。

ただ、ひとつだけ言いたいことを絞って最後を締めます。
よく、「金八先生みたいな先生に会いたかった」等のせりふを見聞きしますが、私は決してそうは思いません。
逆に、現実にいるんだとしたら、彼のような担任には絶対に当たりたくありません。だってウザいですもん。
生徒なんて内申を気にするに決まっているし、授業はできるなら塾みたいな入試に即したものをやって欲しいに決まっています。
家庭にまで教師が入ってきた日には吐き気がします。現実では教師にそこまでは求められていません。
ですが、だからこそ、ドラマという虚構の中でくらいなら、彼の説教を聴いてみる価値はあるのではないかと思います。
彼は問題を提起する、ダイハードなヒーローです。
リアリティがない、と切り捨てるのではなく、できるだけ多くの人のこのドラマは見て欲しいと私は思いました。
PR

コメント
捕捉
メール途中で途切らせちゃったから、微妙なニュアンスが伝わらなかったかな(汗)

私は別にリアリティがないからってだけで見てないわけじゃないんだ。
前はちょこちょこでも見てたしね。

大学で教育関係にを片足分でも突っ込んじゃったから、理想の塊みたいな金八を楽しめなくなってしまったんだよね。
私の目には眩しすぎると言ったらいいかな。

でもだからこそ、大衆にはエンターテイメントでも、最後まで理想を掲げてくれる人が必要なんだと思う。
そこは分かるつもり。
【2007/10/13 01:56】 NAME[青葉] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
なるほど。眩しくて見れない、か。
現実に切迫した切実なテーマはある時、見てる側にも「痛み」をもたらすのかもですね。
私自身、金八先生は見ていて「痛い」かもしれません。
だからこそ、私は「痛い」からこそ見ているのかもしれませんが。

そしてこちらも捕捉。
すみません。タイミング悪かったですね。
確かに青葉さんとのメールが記事書こうと思ったきっかけですが、記事の中で言っているのはこの日学校でクラスメイトが言っていた話です。
リアルでこんな話クラスメイトにできないんで、自分の思うところだけでも日記に書いておこうと思いまして。
たぶん青葉さんのニュアンスは伝わってますよー。
気分を害するような記事、どうもすみませんでした。
【2007/10/14 10:37】 NAME[ガルド] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/12 タメ五郎]
[01/01 現]
[02/22 ガルド]
[02/22 ようぜん]
[02/16 ガルド]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野 雀
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/11/24
職業:
高校三年生
趣味:
読書・麻雀
自己紹介:
大学生ニート。麻雀始めました。
物書き生命ぴんち。リハビリと休養に努めたいと思います。いや、努めちゃだめなの……か?
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析